試行錯誤な日々
面白がって貰えたり参考になれば嬉しいです
ページ
ブログ
太陽光発電記録
仕事依頼・お問い合わせ
OpenCLで行列の掛け算をしてみた
2018年2月18日日曜日
背景 OpenCL とは、GPUを利用して並列処理プログラムを作れるライブラリです。 そのOpenCLを利用して、行列の掛け算をしてみました。 備忘録を兼ねて、自分が取り組んだ内容を共有します。 全体像 使ったもの 計算内容 プログラムの説明 行列...
UbuntuでIntelのCPUに内蔵されているGPUをOpenCLで使う方法
2018年2月16日金曜日
背景 OpenCLとは、GPUという画像処理プロセッサを利用して並列処理を行うプログラムです。 IntelのCPUの中にはGPUが内蔵されているものがあり、それを利用することで並列処理プログラムを作れます。 しかし、ハードウェアに依存するためか、インテルが提供するプ...
Rustのcrateのリポジトリにあるexampleを実行する方法
2018年2月13日火曜日
背景 あるプロジェクトのexampleが手元で実行できなかったので exampleを修正するPR を出したら「最近の修正が含まれているバージョンなら動くよ」と言われました。 それまでexampleプログラムの動かし方を知りませんでしたが、調べてみたら実行方法が分かりま...
Rustで画像の輪郭(canny edge)を取得してみた
2018年2月10日土曜日
背景 画像処理の実装について個人的に興味を持っていたので、canny edgeを利用した画像の輪郭抽出をRustで実装してみました。 全体像 使ったもの canny edgeとは 画像を白黒化 ガウシアンフィルタを適用 強さと角度を取得 エッジを取得...
さらに前の記事を見る
登録:
投稿 ( Atom )