試行錯誤な日々
面白がって貰えたり参考になれば嬉しいです
ページ
ブログ
太陽光発電記録
仕事依頼・お問い合わせ
ClojureのcljプロジェクトでOpenCVを使う方法
2018年10月27日土曜日
背景 Clojureとはlispと呼ばれる関数型プログラミング言語の1つです。 Javaというプログラミング言語が動く環境で動きます。 Clojureを動かすにはleiningenというパッケージ管理プログラムを利用することが多いかと思いますが、cljコマンドをl...
ちょっとした部品をwebからダウンロードして3Dプリンタで出力してみた
2018年10月20日土曜日
背景 25mmベルトのバックル をホームセンターで買いました。 部品を眺めていたら、こういうのは3Dプリンタで出力できそうな気がして、 調べてみたら良さそうなデータを公開してくれているところを見つけました。 ダウンロードしたデータを使って欲しいものを出力で...
FreeCADでCadQueryを動かして箱を作ってみた
2018年10月14日日曜日
背景 CadQuery とは、3Dモデルを作れるpythonのライブラリです。 CadQueryが作成する3Dモデルは、 FreeCAD というCADプログラムで確認できます。 KiCadの3DモデルをCadQueryで作るスクリプトを以前見つけた ときにCadQ...
Arduinoを8MHzのオシレーター(発振回路)として動かす方法
2018年10月6日土曜日
背景 Arduinoとは電子工作に利用しやすいように開発環境が整えられている仕組みや開発ボードのことです。 オシレーター(発振回路)とは電源を供給すると周波数を発生する装置のことです。 周波数を発生する装置としては水晶振動子がありますが、これは信号線を2本繋げて使う...
さらに前の記事を見る
登録:
投稿 ( Atom )