esp-idfのmakeで不可解なエラーが出た時の対応方法

2017年3月25日土曜日
検索しても情報が出ないビルドエラーに遭遇しましたが、既存ファイルの削除で回避できました。 同じように詰まる人が居そうなので、情報を共有します。 遭遇したエラー gatt_clientをmakeしようとしたら、下記のようなエラーが出ました。 cd ~/esp/e...

KiCADのPCB作成画面でネットリストどおりの配線ができているか確認する方法

2017年3月20日月曜日
配線を忘れたまま基板を作ってしまい、基板を作りなおすことになったことはありませんか? (自分はあります。) そんな失敗は、KiCADのチェックツールを利用すると防ぐことができます。 今回はその機能の使い方を説明します。 使ったもの KiCAD(ver4.0....

clojureでraspberry piのgpioを操作する方法

2017年3月19日日曜日
手間取ったので情報を共有します。 使ったもの raspberry pi 今回の動作確認は3で行いました。 raspbianとleiningenのバージョンが古くなければ同じ動作をすると思います。 raspbian 2017.1.11にリリースされたもの...

raspberry piに最新のleiningenをインストールする方法

2017年3月19日日曜日
手間取ったので、情報を共有します。 javaの設定 下記のコマンドでバージョン1.8もしくは8が表示されればOKです。 javac -version java7などをインストールした場合は、下記のコマンドでjava8を使うように設定します。 sudo upd...

ホットプレートと紙のステンシルでリフロー → 手はんだ → 組み立て

2017年3月11日土曜日
前回の記事( KiCADで作った基板のステンシルをレーザーカッターと紙で作る方法 )で写真を撮りながら作業を進めたので、その惰性で紙のステンシルを使ったリフローの様子を写真で紹介します。 参考情報 今回は作業の様子を紹介する記事なので、参考情報を先に共有します。 ...

KiCADで作った基板のステンシルをレーザーカッターと紙で作る方法

2017年3月11日土曜日
ノウハウが溜まってきたので共有します。 背景 基盤づくりにおけるステンシルとは、クリームハンダを半田面に塗るために使う、穴の開いたシート(板)のことです。 elecrowはPCB(プリント基板)を10枚を$9.5から購入できて、表面実装に必要なステンシルは1枚$...