LibreOfficeのImpressで数式を扱う

2021年12月26日日曜日
背景 LibreOffice版power pointであるImpressでは数式機能(mathかformula)を利用して数式を記述可能です。 利用する際に操作や記述の方法に戸惑ったので、備忘録として概要とリンクを記事に残します。 使ったもの LibreOffice 6.4.7....

Arduinoで周波数を計測する便利ライブラリHzMeter_asukiaaaを作った

2021年12月19日日曜日
背景 以前 Arduinoでパルスを読み取る方法 を記事にしました。 しかしながら、1.2Hzなどの低い周波数を読もうとすると、基本1Hzで時々0Hzになるぶれ方をします。 パルスの間隔や直前の測定情報を利用すればよりふさわしい測定値を算出できたのですがコピペ推奨のコードとしては...

Arduino(ESP32)でサーミスタを使い温度を取得

2021年12月13日月曜日
背景 サーミスタとは、温度に応じて抵抗が変わる電子部品です。 その特性を利用して抵抗から温度を算出できます。 サーミスタを使う機会があったので、備忘録として具体的な部品と共に利用例を共有します。 使ったもの Arduinoとして動くボードとPCに接続するケーブル 今回はESP32...

Arduino(ESP32)でエアコンの赤外線リモコンの信号をコピーして発信する

2021年12月5日日曜日
背景 以前 Arduinoで赤外線リモコンの信号を送受信する 記事を書きました。 エアコンのリモコンに対して行おうとしたところ、その記事と同じ方法では読み取れませんでした。 試行錯誤の末に期待通り動かせたので、備忘録を兼ねて方法を記事に残します。 ESP32を使う理由: 多めのR...

KiCad6でpythonでpick and placeファイルを出力する

2021年11月29日月曜日
背景 KiCadとは基板を設計できるCADプログラムです。 記事を書いている時点での安定版は5系ですが、6系が開発されています。 その6系で、pythonで呼び出せる機能が( 自分が出した変更要望 によって)追加されたことにより、基板実装以来時に必要となるpick&pla...

cppのvirtualなdestructorに対する「undefined reference to `vtable for クラス名::~クラス名`」を回避する書き方

2021年11月21日日曜日
背景 c++でvirtualを利用して継承元となるクラスを定義したところ、表題のように「undefined reference to `vtable for クラス名::関数`」というエラーが出てビルドに失敗しました。 初めて遭遇した時はデストラクタのみにそのエラーが出ていたため...

太い電線をブレッドボードに引き出すためのターミナルブロック変換基板

2021年11月15日月曜日
背景 ブレッドボードで回路の試作をする際に太い電線をブレッドボードに引き出すのが手間なので、そういう場合に便利な基板を作りました。 使い勝手を共有します。 使ったもの 太い線をブレッドボードに引き込むための変換基板 ブレッドボード 太い電線(26〜14AWG、0.12〜2sq)が...

cppでクラスメンバー関数を引数として受け取る関数の書き方

2021年11月7日日曜日
背景 以前 ROSのsubscriberにクラスメンバー関数を渡した ことがあり、クラスメンバー関数を引数に渡す関数が定義可能なのは把握していました。 それを使うと便利な場面があったので、書き方を調べて実現する機会がありました。 今後も使う場面がありそうなので、備忘録を兼ねて書き...