試行錯誤な日々
面白がって貰えたり参考になれば嬉しいです
ページ
ブログ
太陽光発電記録
仕事依頼・お問い合わせ
2021年10月31日日曜日
Arduinoでポインタはlongにキャストすればprintできる
ArduinoのSerial.printにポインタのアドレスをそのまま渡すのでは、エラーになってビルドが通りません。
Serial.print(&Wire);
しかし、longでキャストするとビルドが通って出力できます。
Serial.print((long) &Wire);
デバッグ時などでポンタのアドレスを確認したいときに利用できます。
参考
Using a Pointer and Displaying the Address
Related Posts
rosserial_arduinoで複数のpublisherをプログラマブル(動的)に作成する方法
March 07 2019
TravisCIでArduinoのライブラリのビルド状況を管理してみた
March 29 2019
ESP32で1.54インチのePaperを動かす方法
January 12 2019
ArduinoでHardwareSerialもSoftwareSerialもサポートする関数やクラスを作る方法
November 30 2016
0 件のコメント :
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 ( Atom )
0 件のコメント :
コメントを投稿