UbuntuでIntel RealSense T265を動かしてみた

2019年4月29日月曜日
背景 RealSenseとはIntelが開発している深度や位置情報を取得できるカメラのシリーズ名です。 T265とは、2019年4月に発売された、魚眼レンズ付きカメラ2つを使って自己位置推定を行うRealSenseです。 どのような使い方が出来るか気になったので、...

Atmega32u4にArduino Leonardoのブートローダーを書き込んでみた

2019年4月21日日曜日
背景 Atmega32u4とは、Arduino Leonardo, Arduino Micro, Pro Microなどに使われるMicrochip(買収前はAtmel)の AVRマイコン と呼ばれるものの1つです。 Leronardo互換機版を作る際にブートローダ...

PlatformIOのビルド時のコマンドでマクロの変数を定義する方法

2019年4月14日日曜日
背景 PlatformIOとは、ArduinoやESP32などの組み込み用マイコンのビルド環境の一つです。 マクロとは、c言語では「#」で始まる、プログラムのビルド時に解釈や計算される記述です。 マクロを使うと、デバッグ用の出力をするかしないかや、プログラムの機能...

FusionPCBを利用して、KiCadで設計した基板を製造してみた

2019年4月6日土曜日
背景 FusionPCB とは Seeed という電子部品を販売するwebショップの基板製造サービス部門です。 プリント基板製造サービス——FusionPCB 自分は主にelecrow、時々PCBWayを利用していますが、製造の選択肢が増えても良いと思ったので、...