10.3インチのe-paperをRaspberry Piで制御して日本語を表示してみた

2019年8月31日土曜日
背景 e-paperとは、電子ペーパーやe-inkとも呼ばれる電力供給をやめても情報を表示し続けてくれる表示板です。 電子書籍などに使われています。 Raspberry Piとは、5000円前後で変えるLinuxが動く小型のPCです。 Raspberry Piで...

electron + webpack + sequelize + sqlite3で「Please install sqlite3 package manually」と出たときの対応方法

2019年8月19日月曜日
  記述量の少ない解決方法を見つけたので、備忘録を兼ねて共有します。 webpackでビルドしたelectronのmainプロセスを実行すると、こんなエラーが出ました。 A JavaScript error occurred in the main process...

M5StackのStackに背の高い部品を利用できるM5StackCavityを作ってみた

2019年8月18日日曜日
購入はこちらからどうぞ。 M5StackCavity 本体のみ M5StackCavity ピンソケット、ブレッドボード付き 背景 M5Stack とは、電池、LCD(モニタ)、スピーカー、ボタンなどが付いた、プログラムを書き込める装置です。 M5StackはS...

PIC18F27J53でsleepを利用してLチカしてみた

2019年8月10日土曜日
背景 低消費電力で動く何かを作ってみたかったので、 低消費電力の時計 を作られていた方が使われていたマイコンを利用して、uAレベルでsleepしつつLチカ(LEDの点滅)装置を作ってみました。 Lチカといえども書き込み環境や設定値に悩まされたので、備忘録を兼ねて方法を共...

Arduinoでパルスを読み取る方法

2019年8月3日土曜日
背景 Arduinoでパルス波を受信したい場面に遭遇したので、備忘録を兼ねて割り込み処理を利用したパルスの読み取り方法を共有します。 後日、周波数読取り用のライブラリを公開しました。 良ければこちらもご覧ください。 Arduinoで周波数を計測する便利ライブラリHzM...