KiCadのPCB editorのpythonプラグインでfootprintに含まれるEdge.Cutsを認識する

2025年7月27日日曜日
背景 KiCadとはプリント基板を設計可能なCADプログラムです。 それで使えるプラグインを公開していたら 特定の条件で基板の外形の大きさがおかしくなる と報告を受けました。 調べたところ、footprintにEdge.Cuts(切断線)が含まれているとそれが自分の作ったプラグイ...

janusのapiはwebsocket接続でもsession維持にkeepAliveが必要

2025年7月21日月曜日
背景 WebRTCの中継サーバーjanusのapiを利用して web と react-native でstream動画を受信する方法を以前把握しました。 上記の記事でstream動画を受信できたものの1分足らずで通信が途切れてしまう症状に悩まされていましたが、janus.jsのコ...

react-nativeでjanusのstream動画を受信する

2025年7月14日月曜日
背景 react-nativeとはjavascriptでAndroidやiOS向けのアプリを作れる環境です。 janusとはWebRTC通信の仲介をしてくれるサーバープログラムです。 前回把握した janusのapiとjavascriptのWebRTCPeerConnection...

janusのstream動画をapiとRTCPeerConnectionで受信

2025年7月6日日曜日
要点 これらの順に処理するとjanusとのDTLS handshakeが成功します。 どれがかが欠けるとhandshakeが成功しないのですが、成功しない理由を教えてくれないので、この一連の処理が必要と分かるまでに時間を要しました。 janusのapiで受け取ったjsepをset...