試行錯誤な日々
面白がって貰えたり参考になれば嬉しいです
ページ
ブログ
太陽光発電記録
仕事依頼・お問い合わせ
dockerのpythonコンテナをビルドしなおさずpip installでライブラリを更新可能にする方法
2020年7月25日土曜日
背景 dockerでpythonのコンテナを利用する際に、関連するライブラリが増える度にpip install実行のためにコンテナをビルドし直さなくても良い方法を探していました。 ビルドせずともpip installの実行でライブラリを更新する仕組みを作れたので、備忘録を兼ねて設...
ATMega328PBにMiniCoreのブートローダーを書き込み、UART経由でプログラムを書き込んでみた
2020年7月19日日曜日
背景 ATmega328PBとは、Arduino Unoなどに使われているATmega328Pというマイコンの後継機です。 ATmega328PBをArduinoフレームワークで開発できるようにしてくれるMiniCoreというプラットフォームでブートローダーを提供してくれています...
ATmega328PBの信号線をミニブレッドボードの横に引き出す基板を作ってみた
2020年7月12日日曜日
背景 ATmega328PB とは、ArduinoUNOなどに利用されるATMega328Pの後継マイコンです。 Pに比べてPBは水晶振動子駆動回路が無くなったこと以外は安くて高性能になっています。 ATmega328PBは表面実装用のICしか売られていないため、ブレッドボードで...
KiCadの基板切断線は他のCADで作ったDXFファイルから作れる
2020年7月5日日曜日
背景 KiCadとは基板を設計できるソフトウェアです。 KiCadの基板作成モードであるPcbnewのインポート機能でできることが気になったので調べていた所DXFファイルをインポートできると分かりました。 この機能をって他のCADソフトで作った線をインポートして切断線(Edge....
さらに前の記事を見る
登録:
投稿 ( Atom )