アイリスオーヤマ製電磁調理器のブザー音を消す改造方法

2016年1月24日日曜日
アイリスオーヤマの電磁調理器は、手頃な価格で充分な性能を発揮してくれるので職場で重宝しています。 しかし、操作時のブザー音が気になるため、ブザーを外す改造を施しました。 !!注意!! 分解・改造は感電・故障の恐れがあります。 また、多分メーカーの保証も受けら...

Arduinoで水温計DS18B20を使う

2016年1月11日月曜日
備忘録としてメモを残します。 使ったもの Arduino LEONARDO 防水デジタル温度プローブ 4.7の抵抗( 可変抵抗 の5kで代用) ブレッドボード ジャンパワイヤ 回路 温度プローブを下記のように接続しました。 青には信号読み取りの...

Arduinoで12Vを制御して、ソレノイドを動かす方法

2016年1月10日日曜日
部品の選択や試行錯誤に時間がかかったので、備忘録を兼ねて内容を共有します。 使ったもの Arduino Leonardo プッシュソレノイド ソレコン応募のために、タカハのソレノイドを使用しました。 CB07300170とCB08300120で動作確認しま...

Arduino LEONARDOでLCD(AE-AQM1602A)を使う

2016年1月10日日曜日
表示するまで一苦労だったため、メモを兼ねて共有します。 使ったもの Arduino LEONARDO I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(16x2行・3.3V/5V)ピッチ変換キット [AE-AQM1602A(KIT)] ブレッドボード ジャンパワイヤ...